小児科診療について
小児科は「子どもの総合内科」と言い換えても良いかもしれません。
小児科医によって得意分野は異なりますが、一人の子どもを総合的に診ることができるのが小児科医です。
院長は、これまで総合病院小児科において、急性脳炎脳症、熱性けいれん、重症心身障害児(医療的ケア児)といった小児神経の分野や新生児の分野を中心に診療してきましたが、うなてこどもクリニックでは子どものどんな症状、病気にも応対します。
重症度が高かったり専門的な治療が必要と判断した場合は、専門施設への紹介など適切に対処します。
動画や写真を持参ください。
便の色や様子、咳の様子、体のブツブツ、体のふくらみ(鼠径部の腫れなど)、ひきつけ(けいれん発作)、おかしな眼つき、持参の市販薬、など。
診療の参考にさせていただきます。
- 症状
- 発熱 咳 鼻水 ゼイゼイ 腹痛 嘔吐 下痢 便秘 ブツブツ カサカサ ひきつけ 何か様子がおかしい 元気がない 夜泣き など
- 病気
- 風邪 気管支炎 肺炎 胃腸炎 熱性けいれん 喘息 アレルギー性鼻炎 アトピー性皮膚炎 体重増加不良 夜尿症(おねしょ) 低身長 水いぼ(摘除も行っています) 臍ヘルニア(圧迫療法も行っています) など
- その他
- 乳幼児健診 予防接種 発達相談 育児相談 漢方薬治療 など